助成金
人材採用、育成、労働環境向上等、労務に関する助成金は多種多様にございます。
これらを有効に活用することで、会社の収益に計上できることを始め、従業員の労働環境向上にも繋がります。
「助成金申請を検討している」、「そもそも助成金の対象なのか」等のご相談を無料にて行っております。
少しでも助成金にご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※以下に記載している助成金は、お客様からよくお問い合わせいただくものを抜粋しています。
記載の内容以外にも様々な助成金がございます。
助成金一覧(2023年4月時点)
キャリアアップ助成金
~正社員化コース~
- 概要:
- 雇用している有期契約労働者や 無期契約労働者を「正社員(正規労働者)」に転換した際に発生する助成金です。
- 受給条件:
-
- 賃金を転換前より3%以上増額
- 有期労働者の対象者は、雇用してから6ヶ月以上3年以下
- 受給額:
-
- 有期から正規……57万円/人
- 無期から正規……28.5万円/人
人材開発支援助成金
~人材育成訓練コース~
- 概要:
- 対象労働者に対して訓練を実施し、その経費等が助成されます。
- 受給条件:
-
- OFF-JTにより実施される訓練であること
- 実訓練時間数が10時間以上であること
- 受給額:
-
- OFF-JT……760円/時間〜
- OFF-JT経費……経費の45%〜
※100時間未満の場合、上限15万円
特定求職者雇用開発助成金
~特定就職困難者コース~
- 概要:
- 高齢者(60歳以上65歳未満)・母子家庭の母等・障がい者を雇い入れた場合に助成されます。
- 受給条件:
-
- 高年齢者(60歳以上65歳未満)
- 母子家庭の母等の場合
- 重度障がい者等を含む身体・知的・精神障がい者
- 受給額:
-
- 短時間労働者以外の者……60万円〜240万円
- 短時間労働者……40万円〜80万円
トライアル雇用助成金
~一般トライアルコース~
- 概要:
- 職業経験の不足などから就職が困難な求職者等を、無期雇用契約へ移行することを前提に、一定期間試行雇用(トライアル雇用)を行う事業主に対して助成する制度です。
- 受給条件:
-
対象労働者を次の条件で雇い入れた場合
- ハローワーク等の紹介により雇い入れること
- 原則3か月のトライアル雇用をすること
- 1週間の所定労働時間が30時間以上であること
- 受給額:
-
- 支給対象者1人につき月額4万円〜
助成金申請代行の報酬
※報酬には別途消費税がかかります。
助成金の申請
-
顧問の方
スポットの方
-
受給決定額の15%〜25%
受給決定額の20%〜30%
業務内容Services
コンサルティング業務
- 労務に関する相談、研修
- 就業規則、各種規程の検討、作成
- 人員採用、配置、評価制度の検討、作成
- ハラスメントに関する相談、研修
- ITに関する相談
- 助成金申請代行
事務代行業務
- 労働保険、社会保険手続
- 各種書類の申請、手続
- 給与計算
- その他総務、人事に関する事務